• 営業代行

業務委託における営業代行

業務委託とは外部の企業に業務を任せる契約のことをいいます。あらかじめ業務の目的を設定するのですが、進める方法を特別決めていない場合はすべて依頼した会社に任せることになるのです。営業代行は一般的に業務委託となりますが、営業スタッフを派遣してもらう営業派遣といった業務形態もあります。

業務委託形式は業務のやりかたなどを途中で指示できないため、あらかじめ打ち合わせの段階で業務内容などを詳しく伝えることが重要です。

業務委託とは

業務委託契約とは、定めた業務を外部の企業に委託する契約方法です。業務委託契約を結ぶ場合は会社と雇用契約を結ぶわけではなく、対等な立場で業務を進めるのが一般的です。さらに、業務の途中で指揮命令をすることはありません。

営業代行は一般的に業務委託です。このほかに、営業派遣スタッフを派遣する仕組みである営業派遣があります。業務委託と営業派遣では指示系統が異なります。営業派遣では、依頼主がスタッフに指示を出す必要がありますが、業務委託では業務をすべて依頼した企業に任せるのが特徴です。業務委託の場合は、事前に業務内容を依頼した企業に伝えることが重要です。

請負契約との違い

業務委託には請負契約と委任契約があります。請負契約とは、成果物が出来上がった時点で報酬が発生する契約方法です。結果的に成果物を出せば報酬になるため業務にかかった過程は問われません。委任契約とは業務自体に報酬が発生するため成果物の有無は問われません。

営業代行を業務委託で依頼するメリット

営業代行を業務委託で依頼するメリットとして次の点が挙げられます。

  • 新しい市場への進出
  • コスト削減
  • 課題解決

新しい市場への進出

新しい市場への進出や新商品を展開する場合、それぞれの市場において経験やノウハウが豊富な営業代行会社に依頼することでメリットがあります。新しい市場においての販売展開は慣れないことがあり、思ってもみないようなトラブルにつながる可能性があります。さらに、新しい市場での実績がないことから、営業面において不利になる場合があるのです。

そこで、新しい市場において経験やノウハウを豊富に持つ営業代行会社に依頼することで、スムーズに新しい市場に進出できることにつながります。

コスト削減

営業担当者を採用、育成するためにはコストや時間がかかります。そこで、実績やノウハウを持つ営業代行会社に依頼することによってコストを抑えて売り上げにつなげられる場合があるのです。営業代行会社に依頼をすると即戦力としての業務ができ、なおかつ自社の社員を教育してくれる代行会社もあります。このため、営業代行会社に依頼することで営業業務にかかわるすべての費用や社員の教育費などにおいて、コスト削減につながる場合があるのです。

課題解決

人材不足やノウハウ不足など、リソースが足りていない場合には営業代行会社を活用することで課題解決につなげられます。特に、新規事業や新しい商品を展開する場合ノウハウや実績を持つ営業代行会社に依頼することで、スムーズに業務を進められる場合があるのです。

さらに、営業代行会社によっては人材育成やコンサルティングをおこなっているケースがあります。営業部門を成長させるために営業代行を活用することも可能です。

営業代行を業務委託で依頼する注意点

営業代行を業務委託で依頼する場合、次の点に注意する必要があります。

  • 営業内容がわかりにくい
  • 営業スキルが上がりにくい
  • 情報漏洩につながる可能性がある

営業内容がわかりにくい

営業代行は一般的に業務委託であることから、業務のすべてを依頼することになります。そのため、営業方法はすべて一任することになり、営業内容がわかりにくい点が挙げられます。そのため、実績やノウハウを十分に持つ営業代行会社に依頼することが重要です。

営業スキルが上がりにくい

営業業務を外部企業に委託することによって、営業社員のスキルが上がりにくいといったデメリットがあります。しかし、営業代行会社によってはコンサルティングや教育までおこなうケースがあるため、営業スキルを上げるためには対応している代行会社を選ぶことが重要です。

情報漏洩につながる可能性がある

顧客リストや業務内容に関連する通常は社外秘として扱われている情報などは、営業代行会社に渡すことになります。このため、情報漏洩につながる可能性があり十分に注意をする必要があるのです。

業務委託において営業代行会社の選び方

業務委託において営業代行会社の選び方は次の方法が挙げられます。

  • 料金体系
  • 目的に合わせた営業代行会社
  • 営業スタッフの体制

料金体系

営業代行会社の料金体系は主に次の2種類が挙げられます。

  • 固定報酬制
  • 成功報酬制
  • 複合型報酬制

固定報酬制

固定報酬制とは、成果にかかわらず毎月同じ金額を支払う料金体系です。年間の費用を計算しやすいのがメリットです。デメリットとして成果がなくても支払いが発生する点が挙げられます。固定報酬制の相場は、業界によって大幅に変わるため前もって確認をすることが重要です。

成功報酬制

成功報酬とはあらかじめ決めておいた成果を達成したときのみ、報酬が発生する料金体系です。そのため、成果がでなければコストが発生しません。アポイントや成約など成果を達成するのがむずかしい業界や商品など、成功報酬のほうが割安になる場合があります。しかし、比較的成果を出しやすい業務の場合は割高になる場合もあるので、十分検討をする必要があるのです。

複合型報酬制

近年では固定報酬額制と成功報酬制を組み合わせた複合型報酬制をとっている営業代行会社もあります。ある程度固定にしておいて、成果によって報酬が増えるタイプです。成果がでなくても支払いの必要がありますが、固定報酬制と比べると割安になっていることが一般的です。それぞれの割合や金額など営業代行会社によって大幅に変わるため、よく確認をする必要があります。

目的に合わせた営業代行会社

営業代行会社によっても、テレアポや顧客訪問、商談からコンサルティング、人材育成までさまざまなサービスを提供しています。そのため、依頼する目的にあわせて営業代行会社を選ぶことが重要です。さらに、BtoB向けとBtoC向けなどそれぞれの営業会社によって特色が異なるため、実績やノウハウを確認する必要があります。

営業スタッフの体制

営業代行会社が直接顧客と接するため、信頼できる営業スタッフが在籍する営業代行会社を選ぶことが重要です。さらに、企業の特色や扱う商品、サービスなどと相性のよいスタッフを選ばなければうまく機能しない可能性があります。セキュリティやコンプライアンスに対する考え方がしっかりしている代行会社を選ぶことも重要です。営業成績が上がるどころか、顧客の評価が落ちるような営業代行会社は避ける必要があります。

まとめ

営業代行会社に依頼をする場合一般的に業務委託となります。つまり、営業代行会社に依頼をする目的を前もって伝えておいて、あとはすべてを任せる形式です。そのため、目的を達成できるような信頼できる営業代行会社に依頼をすることが必要です。営業代行会社には、対応できる業務内容、それぞれの実績、料金体系などが異なるため、自社にあった営業代行会社を選択することが重要です。

関連記事

カテゴリー